DOI WATCH BLOG

腕時計と私の日常

【時計レビュー】グラハム ソードフィッシュ

前回に引き続き、グラハムの時計をご紹介。

第2回となる今回は、2004年に発表された比較的新しいシリーズである“ソードフィッシュ”。

 

f:id:doiwatch:20201021144042j:image

 

グラハムの時計は特徴のある印象的な外装デザインから、パッと見ただけで強烈なインパクトを与える。前述のクロノファイターは大きなトリガーが特徴的だったが、ソードフィッシュは同等、いや、それを上回るかもしれない。

ソードフィッシュ(Swordfish)とは英語でメカジキの事であり、この時計の外観が2つの大きな眼をつけたように見える事から名付けられたらしい。同名の英国海軍の潜水艦も存在する。


f:id:doiwatch:20201021144031j:image

 

写真からもお分かりいただけると思うが、3時位置と9時位置に設置されたクロノグラフの積算計の視認性を向上させるため、風防のガラスの上に枠付きの拡大レンズが設置されている。斜めから飛び出した2つのレンズを眺めると、成程これは巨大なメカジキの眼だ、もうそれにしか見えなくなってきた。

こんな大胆さを製品に取り入れるというのは流石グラハムである。間違いなく他に見ないタイプの個性が長けていると思う。ソードフィッシュのデザインは、2001年にアイルランドのアート&デザインナショナルセンターの若年デザイナーを対象にしコンテストを行い、その際に優勝したフィリップ・ハミルトン氏のものを採用したらしい。


f:id:doiwatch:20201021144016j:image

 

視認性向上を謳うレンズだが、欠点というかツッコミどころもある。2つの大きな“眼”はインダイヤルの表示こそ視認性は抜群だが、その他の表示に対しては悪影響を及ぼしている事も忘れてはいけない。

レンズにはそれぞれベゼル同様ステンレスの“枠”が付いており、時・分針とクロノグラフ秒針が枠の下に来るタイミングでは針が隠れてしまい、時刻を正確に読む事はできなくなる。クロノグラフ秒針については文字盤中心に少し隆起した小さなダイヤルがあるが、それでも見づらい事には変わりない。

 

...というような不満点を述べてはみたが、実際こんな見た目の時計に表示時刻の視認性を求める事自体が間違っているのかもしれない。実用性の中にもデザインで遊び心を取り入れ、ユーモア溢れる“通好み”の時計の創造、というのがグラハムの哲学だったりするからだ。


f:id:doiwatch:20201021144034j:image

 

ケース側面に位置するクロノグラフのプッシャーは、ソードフィッシュのトリガーとは異なり一般的なボタン式だが、押しやすいように先端の形状が工夫されている。


f:id:doiwatch:20201021144039j:image

 

こちらもCal.7750系をカスタムしたムーブメントを搭載しており、裏蓋から綺麗な仕上げを眺める事ができる。グラハムのカスタムムーブは複数存在するが、種類ごとに部品のグレードや仕上げの僅かな違いがあるようだ。受けの穴石や青焼きネジの有無、ローターの形状等の質は価格に比例するのだろうか。


f:id:doiwatch:20201021144047j:image

 

ベルトは専用のラバーストラップが取り付けられている。表面は本物のファブリック素材かのように細かな織り目模様が施されている事に驚いた。


f:id:doiwatch:20201021144028j:image

 

フォールディングバックルはクロノファイターと共通のようだ。


f:id:doiwatch:20201021144024j:image

リストショット。

直径46mm、厚さ16mmのケースは超重量級で迫力満点。腕が細い私が着けていると違和感が否めないが、この時計は思い切り目立って、主張してナンボだと思う。

 

常識から少し逸脱したデザインを楽しみ、着ける人の気分を上げてくれる、個性派な相棒が欲しい人の腕にはピッタリとフィットしてくれるはずだ。

 

【詳細】

グラハム ソードフィッシュ ブラック/レッド

Ref:2SXAS.B05A.K134F

ケース:ステンレススチール、直径46mm、厚さ16mm

防水性:10気圧防水

ストラップ:ラバー

ムーブメント:自動巻、Cal.G1710、48時間パワーリザーブ、34石、毎時28,800振動

機能:時・分・秒、スモールセコンド、30分・12時間積算クロノグラフ

価格:900,000円(税抜)

 

より詳しい情報はグラハム公式HP https://graham1695.com をご覧ください。